理解してる?レコード会社とレーベルとプロダクション(事務所)の違い

オーディション

音楽で生計を立てていきたいアーティスト、バンドマンは大勢居ますが、そもそもどのような機関と契約を結べば良いのかわかりますか?

レコード会社やレーベルと契約を取って、世に自分達の音楽が出ていくことは誰しも考えて思いつく範囲だと思います。

[quads id=1]

では、そのレコード会社やレーベルはどのような業務をしていくのか?と問われた時に上手く答えられる人は少ないと思います。

今回は、バンドやアーティストと関わってくる「レコード会社」「レーベル」「プロダクション(芸能事務所など)」の違いについて紹介します。

レコード会社

よく「レコード会社=レーベル」と同じものと認識されがちな2者ですが、実は異なります

レコード会社というのは、ユニバーサルミュージックやソニーミュージックなどを指し、業務内容は、基本的にデジタル配信やCDなどの流通・営業などを行います。

また、レーベルをとりまとめていたりします。

その他、同時に音楽出版社であることも多く、著作権の管理や宣伝広告のプロモーション、メディアへの売り込みなどの業務を行ってます。

レーベル

[quads id=1]

又は単にレーベルとは、本来はレコードの盤面中央部に貼付された、曲目、音楽家、レコード会社名などのクレジットが記載されたラベル紙 (label) である。それが転じて、レコード会社自体やレコード会社により分けられた個別の (時に実質同一の) レコード事業部門を指す。

引用元:https://ja.wikipedia.org

上記のようにレコード会社内の部署にレーベルが設けられたりしますが、基本的にはグループ会社として設立されているので、レーベルというのはレコード会社の傘下にあるイメージです。

もちろん、独立したレーベルもあります。

また、音楽のジャンルは様々あるため、所属アーティストがわかりやすいように音楽のジャンルによって複数のレーベルを運営・設けていることが多いです。

業務内容は、芸能事務所などのプロダクションと契約・出資(育成金や助成金)、楽曲の企画・制作・販売業務や作曲家や作詞家への発注業務などのアーティストサポートです。

プロダクション(芸能事務所など)

[quads id=1]

バンドやアーティストのマネージメントを行うのですが、音楽活動以外の芸能活動やスケジュール管理などをサポートするのが主な業務内容となります。

基本的には、アーティスト・バンドはプロダクション(芸能事務所など)に所属してからプロダクションとレーベルと契約するので、音楽活動に関連したマネージメントはレーベルとプロダクションと話し合いをしながら一緒に行います。

まとめ

「レコード会社」「レーベル」「プロダクション」について紹介しました。

簡単にまとめると以下のようになるかと思います。

  • レコード会社:作品の流通・営業。出版社も担っている場合は、著作権管理。
  • レーベル:楽曲の制作・販売など販売するまでのアーティストサポート。
  • プロダクション:スケジュール管理やマネージメント管理。

これらを少しでも知っているだけでも、音楽をして行く上で必要な知識だと思います。

音楽業界は奥が深いので、掘り下げて調べてみるのも良いかもしれませんね。

[quads id=1]

[quads id=2]

コメント

タイトルとURLをコピーしました