ライブハウス終わりの耳鳴りキーン!速攻で治す方法と対策は?

始めてライブハウスへ行った時のことを覚えていますか?

そして、大音量で音を聞いた後、耳の調子がおかしいと思った経験はないですか?

Sponsored Links

ステージに立つミュージシャンが鳴らす音と言うのは、気持ちが高ぶり気持ち良かったり、興奮などしますよね。

ライブが終わり、かっこよかった、すごかったなぁと思ったりしたと思います。

でも、公演が終わった後に気づくんです・・・

 

耳鳴りがっ!

 

翌日も耳鳴りが続いて、かなり心配になりますよね。

「もうこのまま、治らないんじゃないか」と。

今回は、耳鳴りがキーンとなる仕組みと治す方法について紹介します。

 

耳鳴りとは何か?

耳鳴りとは難聴と表現される事もありますが、何もしていないのに本人だけが何か聞こえる音であったり、共鳴音のような「キーン」などの音がなっている現象です。

そして、耳鳴りの音は高い音、太い音、低い音など音色が変化する場合や、音の強弱や長短に拘らず、集中を妨げます。

また、耳鳴りには大きく分けて2種類あります。

  • 自覚的耳鳴り:耳で本人しか聞こえない耳鳴り
  • 他覚的耳鳴り:筋肉が動く音などから聞こえる耳鳴り

 

音響外傷

Sponsored Links

大音量のような音波によって内耳の聴覚機構に障害を受けるとなるんですが、ライブハウスやコンサート、クラブの公演、またイヤフォンやヘッドフォンのスピーカーから大音量などで音を聞いた後に音響が影響しておこる耳鳴りのことです。

また、スピーカーで無くても管楽器などから引き起こすことがあります。

そのエピソードとしては、オーケストラで客側席にて耳鳴りするイメージはないと思いますが、トロンボーンの演奏者の前にいる別パートの演奏者が音響外傷となったこともあります。

それだけ、音響外傷は短にある現象です。

 

耳鳴りは治る?

音響による耳鳴りは、通常は1日2日ほどで自然治癒力で治ります

しかし大音量で音楽を聞き続けていると、内耳の聴覚機構の蝸牛(かぎゅう:側頭骨にある感覚器官が納まっている空洞)内にある「有毛細胞(ゆうもうさいぼう:音を感知する細胞で代謝ができない)」という感覚神経を傷つき、音の入力がなくなってしまいます。

出典元:http://www.jibika.or.jp

そして、大音量で傷つけられた有毛細胞は再生できないため、ひどい場合には耳鳴りが治らなかったり、聞こえなくなるといった難聴になってしまう可能性があるのです。

また自然治癒力で治るんだと思っていても、人それぞれで長い人で1週間程まで耳鳴りが続くことがあります。

その場合は、1週間以内には耳鼻科等で診療を受けた方が良いでしょう。

なので速攻治す方法は、今のところ無いようです。

 

耳鳴りの治療方法はある?

Sponsored Links

音響による耳鳴りの治療方法は、突発性難聴であるケースが多いですが、その場合はステロイド内服や点滴、高気圧酸素療法などがあります。

また、慢性化した耳鳴りは、漢方内服、安定剤内服、鍼灸などがあります。

どちらにしろそうならないためには、事前に予防対策をするのが良いということですね。

 

耳鳴りへの予防対策

今まで耳鳴りを経験した人も、予防対策をとった方が良いと言えるでしょう。

なぜなら、難聴になる可能性が大きいからです。

ミュージシャンは、大きい音を出すため難聴になりやすとも言われています。

では、予防対策とは一体何か。

もうすでにおわかりだと思いますが、

 

耳栓をするです。

 

耳栓をすると、高音域と低域の音が特に抑えられて耳への負担が軽減されます。

大音量の生音に慣れている方は、物足りなく感じると思いますが音響外傷より耳栓をした方が良いと言えます。

 

どんな耳栓がいいの?

Sponsored Links

耳栓には以下の種類があります。

  • スポンジタイプ(遮音性 約29db)
  • 低反発ウレタンタイプ(遮音性 約30db
  • シリコンタイプ(遮音性 約27db)
  • シリコン粘土タイプ(遮音性 約22db)
  • イヤーマフタイプ(遮音性 約25db)

遮音性は素材によって異なりますが、高いものから安いものまであります。

ミュージシャンやバンドをされている方やよくライブやクラブミュージックへ行く方は、専用の耳栓をオススメします。

以下のオススメは、長時間、大音量で音楽を楽しむ方の聴覚を保護しつつ、本来の音質を楽しめて装着したまま会話もできる設計になっています。

 

ライブ用

  • 音質を変えずに、約20dB遮音させ聴覚を保護。全周波数帯域を平均的に低減させ、アンプを通した楽器演奏やドラマーとの共演時に最適。
  • 対象:ギタリスト、ベーシスト、キーボーディストなど
  • イヤーチップは大小2種類を用意、ソフトなシリコン製の為、脱着も簡単。
  • 水洗い可能。
  • 紛失を防止する専用ケース付き。

ドラム用

ボーカル用

管楽器用

子供用の耳栓・イヤーマフ

Sponsored Links

最近では、ライブハウスやクラブ、野外フェスなど小さい子供も来場する機会が増えていますが、大音量は大人以上に影響を受けやすので予防対策と注意が必要です。

そして、耳の小さい子供には耳栓イヤーマフが良いでしょう。

 

まとめ

ライブをしているとPAさんやライブハウスによっては、客席側への音量が著しく大きいこともあります。

大音量で音を聞いていると耳鳴りがなり、場合によっては耳が聞こえなくなることをおわかり頂けたでしょうか。

お客さんだけでなくミュージシャンもできるだけ予防対策をした方が良いこともおわかり頂けたと思います。

ちなみに僕は、自分の出演までは耳栓をしている事が多いです。

会話もできますし、さらにバンドサウンドが良いか悪かまでわかってしまいます。

分析にも耳栓が使えますので、お試しいただければと思います。

 

Sponsored Links

↓他のベースブログについてはこちら↓

 

 


コメントを残す




CAPTCHA