引用元:Daniel E
楽曲の数も増えてライブ活動も行っていると夢に向かって、そろそろ音楽オーデイションを受けてみようかなと思いますよね!
どの様にしてオーデイションを受けたらいいのでしょうか。
調べてみても色々な種類があったり、細かい規定があったりしますので注意事項など見落とさないようにしないといけないこともあります。
今回はそんな歌手やバンドをされているお悩みの方へ、
音楽オーデイションに合格するための下準備として流れや心構えを教えします。
オーディションを受ける前に
[ad#kb3]いざオーディションを受けようと思っても、若さノリだけで合格を掴めるほど簡単ではありません。
合格したとしても、そこからがスタートになります。
しっかりした自身の人生設計を立てた上で応募した方が良いでしょう。
そこでは、なぜオーディションを受けるのか、歌手やバンドでどの様になりたいか、デビューが成功した後にはどうしていきたいかなど考えを持っていると今後迷った時のためになるでしょう。
オーディションを受けるために
引用元:crouch/photo
オーディションの種類
オーディションと一言でいってもいくつか種類があります。
代表的なオーディションは以下の様になります。
- レーベルや事務所に所属するためのオーディション
- コンテスト形式のオーディション
レーベルなどの業界へ入るためのオーディションは、随時募集をかけていることが多いです。
また、業界の仕組みを見てみるとレーベルと所属事務所(マネージメントをする芸能事務所)と別れていることがありますので、自身の人生設計とも照らし合わせて音楽だけで活動していくのか、それともタレント業も行っていくのか、自分で見出していくと適したオーディションを受けることができるでしょう。
そして、コンテスト形式のオーディションでは、グランプリを取ることで芸能事務所への所属やレーベルとの契約などの特典があったります。
レーベルなど主催のオーディションとコンテスト形式のオーディションは、主催元が異なりますが内容については大体似ていることが多いです。
オーディションの内容
[ad#kb3]最も代表的なオーディションの内容の流れは以下になります。
- 書類審査
- 実技、面談
- 結果
どのオーディション内容は似てるものが多いですが、実技などが二次、三次と続くことがあります。
では内容に応じてどの様な点に気をつけて行けば良いか考え見ましょう。
書類審査
応募された書類はとてつもない数に登り、振り分けられます。
そこで他の人と差をつけなければならないのですが、あなたはどの様にしたら良いと思いますか?
答えは、「ない」です。
ただ、逆に無限に書類審査で受かる可能性はあります。
例えば、これまでにコンテストなどで賞を受賞された方であれば、1つの強みになります。
オリジナル曲があればそれを掲示することで1つの強みになります。
また、これまで成果を出していない人であれば、普段どのような活動していることが強みになります。
書類審査というのは、あなたが見えないところでどういう活動や努力をされているのか、またどういう気持ちでオーディションに臨んでいるのかをみる機会なのです。
成果を出していなくても、その努力や情熱が伝わることができれば書類審査通過は夢ではないでしょう。
実技、面談
ここでは実技的な話はしないことにします。
理由としては、オーディションを受ける誰しもがレッスンを受けたり努力されているからです。
ただ、実技が上手くても人と接する時のマナーは最小限身につけておきましょう。
音楽だけではないですが、人との繋がりがあるからこそ仕事として成り立つのですから、挨拶や言葉遣いからも自身の魅力をみせられると審査員の印象も良くなるでしょう。
結果
結果発表については、合格された方のみに連絡する方式を取ることが多いです。
結果発表期限が近かったり、3ヶ月間の猶予があったりしますが連絡が来ること信じましょう。
例え、実際に不合格になってしまった場合は、初めはやはり落ち込んでしまうこともわかります。
ただ、再チャレンジして合格を掴み取るくらいの気持ちを持つことが大事です。
夢を実現させるために、くよくよしている時間も勿体無いですから自分に不足している部分を見つめ直し、何回でも再チャレンジをしてください。
まとめ
[ad#kb3]いかがでしたでしょうか?
調べるだけで無数にあるオーディション、その合格を掴むためには努力を惜しまないことです。
人の魅力というのは、向上心があるからこそ自然に身について来るものでもあります。
そこに技術も備われれば、きっとオーディションの合格を掴みとれるはず。
さぁ、今からでも夢に向かって取り組んでいきましょうね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント