紅葉散策も良し!国内外で遠方先のホテルはもう不要?賢い滞在術

[ad#kb5]

バンド、音楽を続けていくと地方へ遠征したり滞在する機会があります。

特にインディーズバンドやアマチュアバンドは十分な資金がないのが大半です。

そして、ツアーをすることに工夫をするのは必要不可欠です。

そういう時って、バンドマン達はどのように工夫しているか知っていますか?

「紅葉散策も良し!国内外で遠方先のホテルはもう不要?賢い滞在術」の続きを読む…

紅葉シーズンのドライブにぴったりな秋を感じさせる邦楽曲5選!

[ad#kb4]

木の葉が色づき、気候も澄んだ季節になるとどことなく切ない気持ちになりますね。

それは秋の到来でもあり、芸術の秋であります。

紅葉が盛んになるとドライブに出たくなる時期!

そこで、紅葉シーズンのドライブにぴったりな秋を感じさせる邦楽曲5選を厳選し紹介したいと思います。

 

ドライブにぴったりな秋を感じさせる邦楽曲5選

[ad#kb4]

1.『スターライトパレード』SEKAI NO OWARI

初めに紹介しますのは、国民的に人気を誇るSEKAI NO OWARI。

メルヘンな世界に引き込まれる歌詞が繊細です!

サウンドも明るく爽快なドライブを楽しめそうです☆

 

引用:YouTube

 

2.『秋の香り』ビッケブランカ

日本のシンガーソングライターでピアニスのビッケブランカ

ハイボイスにピュアな歌詞が胸をキュンとさせます。

ダンスビートにより、ドライブを軽快にさせてくれそうです☆

 

引用:YouTube

 

3.『三日月』絢香

邦楽の中では、絢香の名曲中の名曲ですね!

恋心が手にわかるような表現でリスナーを魅了します。

テンポが早い曲の合間に、落ち着いて聞かける曲としてドライブにいかがでしょうか☆

引用:YouTube

 

4.『いちょう』遊助

タレントでの活躍から歌手としても才能を開花させた遊助

この曲は男心をうまく表現している歌詞により、ウェディング会場でもよく抜擢されるナンバーです。

幸せいっぱいな歌詞でドライブを楽しくさせてくれそうですね☆

引用:YouTube

 

5.『前前前世』RADWIMPS

絶大な人気を誇るRADWIMPSのこの曲が、映画「君の名は。」のテーマ曲になりました。

「君の名は。」の時期は秋の設定にされていて、秋祭りとなっています。

何かを見つけ出そうとして、心高ぶる歌詞が疾走感のあるサウンドと絡み、ドライブを楽しくしてくれそうですね☆

引用:YouTube

 

まとめ

[ad#kb4]

厳選した邦楽の5曲をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。

他にもたくさん素晴らしい作品があり、正直ものすごく非常に悩みました(笑)

人の好みもありますし、また年齢などによって馴染みのある曲や思い出深い曲もあると思います。

今回の紹介した曲はあくまでも参考にしていただき、紅葉シーズンで好きなドライブ曲に紹介した曲を追加して合わせてみてはいかがでしょうか。

芸術の秋、食欲の秋、読書の秋、五感を嗜ませる季節!

みなさん、今年の秋も楽しんで過ごしましょうね☆

私は、もちろんベースを弾きますよ!!

 

ご愛読していただきましてありがとうございます。

お気に召されたらFacebookのいいね!やSNSのシェアをお願いいたします。

 

エフェクターのパッチケーブルに高伝送効率の◯◯プラグ

みなさんエフェクターを所有していますか?

エフェクターボードをすでに固定配列配線により綺麗にされている方もいると思います。

私はベーシストながら6個ほど所有をしておりますが、エフェクターボードに固定配列配線まではしておりません。

なのでいつもLIVEや練習で繋げては、外しての繰り返しをしています。

そんな中いつも思うことがあります。

それは、パッチケーブルの隙間って結構空いてるなと。。。

そして、その隙間分を埋められたらもう少し綺麗に並べられたり追加できるんじゃないかと。

あとパッチケーブルの取り回しが結構面倒なんですよね(^^;;

今回、もっとすんなりいかないものかと思い探してみたら、素敵な◯◯プラグと出会いましたのでレポ含めてご紹介したいと思います。

 

パッチケーブルについて

[ad#kb1]

パッチケーブルは、エフェクター間同士を繋げるケーブルのことを指しますが、探してみると結構色々なものがありますよね。

例えば、ソルダーレスパッチケーブルはコネクタ部分が小さくコンパクトに納めることができ、尚且つケーブル自体も優れた伝送効率で自作もできるため人気があります。

そして、定番といえばベルデンのパッチケーブル。

こちらも優れた伝送効率のケーブルで自作などによって好きな長さで作れたりします。

ここで大事なことは、伝送効率を妨げる抵抗が低いなど音の劣化しないものを選ぶ必要があります。

ケーブルを変えただけで音が変わり良くなったり、音痩せした経験は誰しもあるかと思います。

もう一つ大事なことは、楽器からアンプまでの長さが長いと音の劣化やノイズが乗りやすいということ。

セレクターやフットコントローラーのセンドリターンで少しは改善することはできますが、この2点を根本から覆したものがあります。

ご紹介します。

 

OTraki エフェクター連結プラグ Z型コネクター

OTraki エフェクター連結プラグ(中国製)

見たまんまですが、まずケーブル自体ありません(笑)

ピンプラグと隙間を作るスペーサーから成り立っているこの連結プラグ。

見た目からすごいと思いませんか?

ケーブルが無く金メッキ加工なので、高伝送効率でダイレクトにエフェクタ回路へ音の電子を走らせてくれます。

そして、このZ型になっていることもポイントです。

エフェクターの種類によってジャックの位置が同じではないため、プラグの位置が異なることでスムーズに連結できるようになっているんです。

Z型の他に他社のものでストレートもあるようです。

今回購入したのはZ型のみです。

そうでした、肝心な音についてですよね?

音出し含め、私物の機材を使って検証を実施しました。

 

検証!本当に大丈夫なのか?連結プラグ!

[ad#kb1]

検証その1:エフェクターボード上のスペース

ボード上のスペースについて見ていきましょう!

だいたい私のベースの足元は、下の写真のようになっております。

※見やすいように電源ケーブルは写真には収めませんでした。

ボードは縦横合わせて100cmのボードを使用していますが、パッチケーブルの隙間により横一列に収まりきらず悲しいことに左側のエフェクターが一段上へ設置されていますよね。(/ _ ; )

では、Z型連結プラグで設置した場合を見てみましょう!

おおおお!スッキリした上に横一列にエフェクターが収まりました!♪( ´θ`)

しかもチューナーまで、すっぽり収まりました!

連結した時の間の間隔を測ってみると約1.5cmの隙間でした。

見事に収まったことで、また新たなエフェクター追加することも可能になりましたね。( ´∀`)

 

検証その2:音質

音源を録って置けばよかったのですが、忘れておりました、、、すみません。

肝心な音についてですが、まず言えることは音痩せやノイズ、劣化はありませんでした!

むしろ通常のパッチケーブル使用より、ベースの中域が若干出るようになり少し太くなったと感じました。

これは、すごくいい!

ちなみに、通常使っているパッチケーブルと今回の連結プラグの抵抗を測ってみました。

 

まずは、通常のパッチケーブルの抵抗から。

パッチケーブルの抵抗は1Ω

続いて、連結プラグの抵抗を測ります。

連結プラグの抵抗は0Ωでした!

ほんのわずかではありますが、正にパッチケーブル3本分、音質改善したことになりました☆

 

検証その3:価格

気になりますよねぇ、価格。

通常ソルダーレスの金メッキプラグを購入すると1個¥1200程します。

高いですね、楽器製品高いですよね。。。

 

そして今回のOTraki エフェクター連結プラグですが、

 

なんと

 

な、な、な、

 

なんと?

 

 

 

価格は、

 

 

4個で¥1279!!

ヤッスーーーーーーーーーーーーゥイ!!!!

このコストパフォーマンスの良さは信じられないです。

 

メリットとデメリットについて

[ad#kb1]

☆メリット☆

  1. ケーブルより高伝送効率であること
  2. 音質改善の見込みがある
  3. エフェクターボード上のコンパクト化が見いだせる
  4. 性能に対し、コストパフォーマンスが高い
  5. 通常のパッチケーブルより軽量
  6. 小型の形状

★デメリット★

  1. エフェクターのジャックの位置に左右される
  2. 故障しても修理が容易にできない

 

まとめ

今回初めてレポートしましたが、いかがでしたでしょうか。

私的にZ型連結プラグはかなり気にっています!

予備としてもう4本購入しとこうかなとも思っています。

音は劣化せず、エフェクターボードのコンパクト化が計れ、尚且つコストパフォーマンスがかなり良いというのは中々世の中の楽器向け製品にはないと思います。

私が購入したのはOTrakiというメーカーですが、見た目同じ製品もありましたので気になられた方は一度お試しあれです!

 

◯Z型の連結プラグ

◯ストレート型の連結プラグ

◯Z型とストレート型の各2個セットの連結プラグ

 

最後までご愛読していただきましてありがとうございます。

お気に召されたらFacebookのいいね!やSNSのシェアをお願いいたします。

サマソニ2017!!フーファイターズの代表曲とベーシスト

国内フェスの代表とも言えるSUMMER SONIC 2017がやって来ようとしています!

そして今回のヘッドランナーの中で、これまで何度も日本公演を行なっているFoo Fighters(フー・ファイターズ)が7年ぶりの公演でヘッドライナーとして初のサマソニ出演することになりました!

ご存知の方は多いですが、伝説的なバンド「NIRVAVA」の元ドラマーであるデイヴ・グロール(本名:David Eric Grohl)が中心となり1994年に結成され、1995年にデビューをしました。

そして、これまで2017年までにBest Rock Albumのグラミー賞を4回受賞し、バンドの8枚のアルバムはアメリカだけで総売上1200万枚を超えています。

世界的にも有名なフーファイターズがヘッドライナーとなると、サマソニが熱くならずにはいられないのではないでしょうか!

今回は、フーファイターズのベーシストと代表曲に付いてまとめたいと思います。

[ad#kb5]

 

フーファイターズのベーシスト

ネイト・メンデル氏

出典:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com

本名:Nathan Gregor “Nate” Mendel
性別:男性
生年月日:1968年12月2日
出身地:ワシントン州リッチランド
使用楽器:NATE MENDEL P BASSLakland / Amp:Ashdown / 弦:GHS

最初の楽器はヴァイオリンを始め、13歳の時にロックとバンドに興味を持ちました。

ギターをしていた友人が、ベースを勧めたことがきっかけで現在に至ります。

パンクロックやハードコアを主に弾いていた彼であったが、ザ・フーのジョン・エントウィッスルに影響を受けている。

そして、オルターネイト・ピッキングが好まれて弾いていたが、フーファイターズ15周年からダウンピッキングをすることにより、より衝撃的に一貫性のある音楽となっている。

 

Foo Fightersの代表曲10選

[ad#kb5]

出典:https://www.youtube.com/

出典:https://www.youtube.com/

出典:https://www.youtube.com/

出典:https://www.youtube.com/

出典:https://www.youtube.com/

出典:https://www.youtube.com/

出典:https://www.youtube.com/

出典:https://www.youtube.com/

出典:https://www.youtube.com/

出典:https://www.youtube.com/

[ad#kb5]

 

まとめ

Foo Fightersのことについて今回注目してみましたが、まっすぐなロックなサウンドでカッコ良いですよね!

もっと知りたい方なら、NIRVANAも通して聞くとなおハマります。

そしてベーシストのネイト・メンデル氏がヴァイオリンを通ってきたとはサウンドから印象は無く、新しい発見でした。

Laklandのベースでは、Bob Glaubというセッションミュージシャンの方のシグネイチャーモデルも使っているそうです。

また、9月25日(金)には新しいアルバム『Concrete And Gold / コンクリート・アンド・ゴールド』が世界同時発売もされますので、サマソニでは必ずトップに紹介しました「Run」という曲はあらかじめ勉強して聞いていくと良いでしょう!

今回もご愛読いただきありがとうございます!
お気に入りましたら、Facebookいいねや各シェアお願いがします。

↓他のベースブログについてはこちら↓

 

 

[ad#kb5]

Bassist

サマソニ2017出演!BABYMETALの神バンドの神ベース

今や日本のメタル界を代表し、世界で活躍するBABYMETAL

あのMETALLICARED HOT CHILI PEPPERSなどと共演し、坂本九さん以来53年ぶり2組目の全米TOP40入りを果たすなど輝かしい功績を残している彼女達。

そんな彼女達を支える人の中で、ステージ上もっとも目を奪われるのがバックバンドの『神バンド』。

装飾やメイクで身をまとい、超絶的なプレーを魅せるのは正に神業

今回は、サマソニ2017にも出演するBABYMETALの神バンドのベースを担当されている方たちに注目します。

Sponsored Links



神バンドとは何か

引用元: https://smith-kun.c.blog.so-net.ne.jp

まず、神バンドってなに?というところから簡単に説明をします。

神バンドとは、メタルミュージックの神とされる「キツネ神」がBABYMETALへ「メタルで世界を1つにする事、世界征服の実現」のお告げをしたことから、キツネ神が更なる力として降臨させ、各楽器の神で編成された爆音を奏でる楽団。 

神バンドのベーシスト達

なぜベーシスト達、「達」かというと、いきなり現実的な話になりますが!笑

これまで4名の日本が誇るプロミュージシャンが演奏されているからです。

BOH氏

引用:https://pbs.twimg.com

神ベースとしての姿はこちらの右側。

引用:http://bmdb.sakura.ne.jp

本名:棒手 大輔(ぼうて だいすけ)
別名:棒
性別:男性
血液型:A型
生年月日:1982年8月14日
出身地:北海道旭川市
ホームページURL:http://www.bassist-boh.com/

高校からベースを始め、音楽専門学校時代より6弦ベース奏者となる。

2004年10月『彩 with SUPER VIBRATION』に加入。2006年3月にバンドが活動休止し、

2010年にソロ活動開始。

これまで中島美嘉の実写映画NANAのバックバンドや2007年、BINECKSのベーシストとして活動。

その他、SOPHIAのヴォーカリスト松岡充のロックバンドMICHAELのサポートや、ニコニコ超会議のバックバンドメンバーなどのサポートベーシストとして活躍。

また、様々な国内アーティストのレコーディングにも参加している。

影響を受けたアーティストは、ビリー・シーン、ヴィクター・ウッテンなどを挙げている。

Sponsored Links



IKUO氏

引用:http://ymmplayer.up.seesaa.net

神ベースとしての姿はこちら。

引用:https://cdn-ak.f.st-hatena.com

本名:渋谷 郁央 (しぶたに いくお)
性別:男性
血液型:A型
生年月日:8月24日
出身地:島根県
ホームページURL:http://ikuo190.com/

1996年からいくつかのバンドでメジャーデビューをし、2003年にはソロデビューをされています。

現在では、ベースをしている人なら誰でも知っているというくらいの知名度とベースマガジンに出演されています。

また、性格は大人しく、天然なところがあるようです。

影響を受けたアーティストは、ビリー・シーン、ヴィクター・ウッテン、ジャコ・パストリアス、ケディー・リー、マーク・キングを挙げています。

RYO氏

引用:http://www.nipponproject.com

神ベースとしての姿はこちらの中央。

引用:https://pbs.twimg.com

本名:不明
性別:男性
血液型:不明
生年月日:1980年11月26日
出身地:大阪府
ホームページURL:不明

1999年6月大阪でVISION QUESTをRYU(RYOの兄。ギター)とともに結成。

2000年6月にバンド名をBLOOD STAIN CHILDに改名。

2016年6月。一身上の都合によって脱退されています。

現在もバンド活動をされているようですが、詳細は不明です。

Sponsored Links



瀧田イサム氏

引用:http://decolum.jp

神ベースとしての姿はこちら。

引用:http://livedoor.blogimg.jp

本名:瀧田勇(たきた いさむ)
性別:男性
血液型:B型
生年月日:1964年8月8日
出身地:神奈川県横須賀市

オフィシャルブログURL:http://isamu6st.blog122.fc2.com

中学時代にベースを始め、ロックバンドを組むがジャズ喫茶にてジャズの魅力に影響しロックに興味がなくなり、音楽専門学校にてジャズ理論、作曲、ベースなどの勉強をしたと言われています。

数々のバンドやセッション活動、サポート等を経て1995年に六三四Musashi、2002年にはアーク・ストームに加入、テクニカルかつ流麗なプレイで辣腕を振われました。
2015年12月、デビュー20周年にして初ソロ・アルバム『Rising Moon』をリリースされています。
2016年にJeff KollmanのJapan Tourにも参加しています。

影響を受けたアーティストは、ビリー・シーン、スタンリー・クラーク、ジャコ・パストリアス、ケディー・リー、ジェフ・バーリン、ニール・マーレイを挙げています。

神ベース年表

Sponsored Links



2011年2月1日:BABYMETALのユニット名として公表、始動

201210月6日:神バンド初の帯同公演、ベーシスト:RYO

20132月1日:ベーシスト:IKUO

20135月10日以降:ベーシスト:BOH

2014年:ベーシスト:BOH氏

2015年:ベーシスト:BOH氏

2016年:ベーシスト:BOH氏

2017年:メインベーシスト:BOH氏、1月11日初サポート:瀧田イサム氏

まとめ

本当にものすごいテクニックと経歴を持っている方達でしたね!

経歴を知った上で見る神バンドの神業と言える超絶テクを目の当たりにすると、

更にウォーーーーッッッ!!と感動すること間違いないです!

RYO氏は不明ですが、後の三人に共通して影響を受けているベーシストが、

Mr.BIGのビリー・シーン。

引用:https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp

確かに早弾きのプレイスタイルに面影があります。

特に瀧田氏のベースソロはビリー・シーンのように私の目に映り、感動してしまいました!

ちなみにサイト主の私もビリー・シーンのファンでしたが、ライトハンドの途中で挫折してしまいました汗 今回を気に練習してみようかな♪

サマソニ2017へ行かれる方は、神ベース楽しみにしてください!

Sponsored Links



↓他のベースブログについてはこちら↓

Bassist

女性要確認!サマソニ2017の服装と持ち物リスト

夏に入るとさらに野外フェスの開催が多く見られますね。

今回は日本を代表するフェス、SUMMER SONIC 2017に行く服装や持ち物リストを特に女性目線で案内いたします。

サマソニ2017の服装

サマソニは丸一日歩き回るような状況となるので、必ず動きやすく且つ歩きやすい履物にしましょう。

 

帽子はハット、サングラスは必須

サマソニは天気にも左右され、快晴の日はかなり日差しが強く日に焼けます。

必ずハットなどのように首後ろ側も日陰になるような形のものが良いでしょう。

ハットが無くキャップしかお持ちでない方は、タオルを首にかけたりするのも効果的です。

サングラスで目を保護することもお忘れなく。

ただ、効果なサングラスを持って行くのは控えましょう。高確率で紛失します。

ブランド品でなく、UVカットされている市販の安いものにしましょう。

 

Tシャツ及びアームカバー

前述にも記載したように快晴時はかなり日に焼け、また汗も大量にかくことになります。

そのため身軽なTシャツにTシャツの袖まで隠れるようなアームカバーがあると便利です。

サマソニには室内もあるので暑ければアームカバーはすぐ取り外せたりできるのもいいですね。

その他、会場にはスポーツウェアのような発汗性に優れている素材のロングTシャツをインナーとして着ておられる方もいます。

Tシャツも発汗性に優れているものであれば更に良いでしょう。

 

生地の薄いロングパンツ又は膝上短パンとレギンス

風通しの良い生地のものを選びましょう。

膝上短パンのレギンスは日差し対策としてのアイテムです。

レギンスから素肌が見えそうであれあば靴下で隠せるようにしましょう。

 

靴はランニングシューズがベスト

必ず歩きやすい靴にして、できればランニングシューズなどのスポーツシューズが良いです。

靴が違うだけで、公演終了後の疲労も格段に違います。

また、会場によっては大盛り上がりで足を踏まれることもしばしばあります。

なのでサンダルなどは履いていかないようが良いです。

もし履くのであれば、セカントシューズとして持参しましょう。

 

サマソニ2017の持ち物リスト

服装についてはイメージ、理解できましたでしょうか?

ここからは持ち物をご案内いたします。

 

バッグ

飲み物や必需品を持ち歩くためのバッグです。

リュックでも良いですが、何かとあまり荷物を持ちたくないという方はウエストポーチボディバッグがオススメです。

 

日焼け止め

何度もしつこいようですが笑

日差しがかなり強いので曇りの日でもいざという時に持ち歩きましょう。

必需品です。

 

タオル2枚

1枚だけでは足りないと思います。

かさばるのが気になる方はスポーツタオル1枚とハンカチタオルを1枚あると良いでしょう。

 

スマホと携帯充電器とジップロック

電波が繋がりにくいこともあり電池の消費が早いことがあります。

また電源が簡単に見つかる訳でも無く、もしあっても勝手に使うと窃盗にも当たりますから自ら準備して行きましょう。

会場によっては水を巻いたりすることがあり、気を抜いているとびしょ濡れになります笑

スマホを守るためにもジップロックにしまっておくことをオススメします。

 

熱中症対策グッズ

塩飴や保冷剤、ポカリなどの水分補給の飲み物を持って行くと良いです。

 

女性専用用品

化粧水などその他の用品。

 

ウェットティッシュ及びウェットタオル

あるだけで全然違います。顔を吹いてリフレッシュや服の汚れを落とすのに役たちます。

 

乗車券の用意

帰りは、駅も道もバス停も激込みします。

なるべくスムーズに移動できるように、乗車券の購入やSuicaなどのチャージは前もって行いましょう。

 

所持金

グッズを買ったり、食事や飲み物に使うと思います。

1000円札が多めにあると良いです。

またお金も濡れる恐れがあるので財布ごとジップロックに入れると尚良いでしょう。

 

サマソニ2017などの入場チケット

準備万端であっても肝心のチケットがないと意味がありませんね。

万が一、忘れてしまったら取りに帰るか当日券の購入をしないといけなくなるので要注意です。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

女性目線での必需品としてまとめてみました。

年一度に開催される真夏の色々な意味で熱いサマソニだからこそ、帰り着くまで楽しく過ごしたいですよね。

最後に、お金があれば現地でなんとか解決しますので、チケットとお金は最低限忘れないようにしましょう。

ご愛読していただきありがとうございました。